ひざ痛

膝痛

当院では開院以来、病院に行っても改善しない
膝の痛みで悩んでいる患者さんの治療を行ってきました。

膝痛は高齢者に比較的多い疾患ですが、若い方でも
仕事やスポーツなどで、膝に負担をかけ過ぎると発症します。

もちろん肥満は、膝に大変な負担です。

 

膝の痛みはこうして起こります

膝は、身体の中で最も大きな関節です。
その大きな関節の動きを正しい状態に維持するために、
膝の回りにはたくさんのじん帯や筋肉があります。

膝の関節は単純に曲げ伸ばししているようですが、
実は、曲げ伸ばしの時に僅かに前後に動くとても繊細な関節です。

この繊細な動きを正しく行うためのじん帯や筋肉に異常があると、
関節を構成する骨の先端の軟骨や、関節内の半月板に損傷が起こり、
痛みが発生するのです。

 

膝痛の五大原因

その1【肥満】

膝痛が最も起こりやすいのは、階段を降りるときです。

階段や坂道を降りるときには、膝に体重の5~7倍の重力が
かかります。

膝痛の一番の原因は肥満ですので、日頃から適度な運動を心掛けましょう。

 

その2【加齢、運動不足による筋力低下】

関節を動かすのは筋肉です。
そして、正しい動きを維持するのも筋肉です。

ご年配の方も若い人も、ご自分に合った適度な運動を行い
筋力と体力の低下を防ぎましょう。

 

その3【急激な過度の運動】

走ったり、ジャンプするときに膝には大変な負担がかかります。

日ごろからあまり運動をしない人が、
いきなりご自分の体力を超えた運動をすると、
じん帯や軟骨などに損傷を起こします。

 

その4【捻じれなどの無理な動き】

ゆっくりとした動作でも、間違った動きをすると
痛みを発症することがあります。

膝を曲げるとき、つま先の方向に正しく向いていますか?
膝関節は捻じれに非常に弱い関節です。

 

その5【湿度】

湿度がなぜ?と思われるかもしれません。

テレビなどの健康天気予報で「今日は関節痛の方はご注意ください!」
と言っているいるのは湿度の高い日です。

実は、注意が必要なのは、外気の湿度だけではありません。

東洋医学では、糖分の摂り過ぎは身体に湿を溜めると言われています。

甘いものの摂り過ぎは肥満と膝痛の原因です。ご注意ください。

 

当院ではこのような治療を行います

自律神経失調症、問診

当院では、身体の異常を治す自然治癒力を高めることで
症状を改善してまいります。

その為に、膝痛の根本原因であるじん帯や筋肉の状態から
関節を構成している骨の異常まで検査して、
痛みの原因を的確に把握して治療を行います。

これまでに、病院で人工関節の手術を薦められた膝痛の患者さんが
症状が改善した症例もあります。

どこに行っても治らない膝痛でしたら、
諦めずに、是非一度ご相談ください。

 

お気軽にご連絡ください

電話でのご予約は

インターネットでのご予約は

このページの先頭へ